カテゴリー
未分類

私って看護師に向いてるの?

パパナースです!看護師を目指している方は、”私って看護師になれるの?”看護師に向いてるの?”と思ってしまうこともあると思います。実際に看護師として働いている私からアドバイスできればと思いますので参考にして下さい!

もくじ

☆私って看護師に向いてる?

  • どんな人が看護師に向いてる?
  • こんな性格の人が多いです!
  • あなたなら大丈夫!

☆私って看護師に向いてる?

・どんな人が看護師に向いてる?

ちなみに、あなたはどういった人が看護師に向いていると思いますか?一般的には、以下のようなことが言われています。

→責任感が強い人
→協調性がある人
→忍耐強い人
→思いやりがある人
→向上心がある人

どうですか?あなたはいくつ当てはまりましたか?もしかしてどれも当てはまらないなんてことはないですよね?(笑)

でも安心してください!ここで私は一般論を語るつもりはありません!


私が考える看護師に向いている人の条件とは、

看護師を志す人、または看護という仕事に興味がある人です!

なぜなら、一般的に言われている条件をすべて兼ね備えた人なんて滅多にいません!仮に兼ね備えた人しか看護師になれなかったとしたら、ほとんどの看護師は現場に残りません(笑)

看護師がどのような仕事をするのか全く知らずに看護師を志す人はいません。少なからず、情報収集はしますよね?

それでも看護師になりたい、看護師っていう仕事に興味があるという人は必然的に看護師に向いています!それに、興味を持って情報収集をしているという段階ですでに看護師に向いていると言えます。

ある意味、看護師に向いているとされている条件は、看護師を続けるうちに自然と身に付いてしまうものも多いです。

ここで私自身の話をします。私は小さい頃から血を見るのが苦手でした。むしろ苦手というより、血を見れませんでした。


人がケガをして血を流しているところを見てしまうと、自分の体の同じ部分の力が抜けていく感覚がしていました(笑)

看護師としては致命的だと思いませんか?そんな私でしたが、看護師を志し、実際に看護師として働く中で徐々に慣れていきました。

私の話は一例でしかありませんが、看護師に必要なものは、看護師を志す中や看護師として働く中でしか身に付かないものもあります。

一般的に向いてる条件に当てはまるに越したことはありませんが、現段階で当てはまっていないからと言って気にする必要はありません!

・こんな性格の人が多いです!

実際に看護師として働いている人には、いろいろな性格の人がいます。私が今まで一緒に働いた看護師や知り合いの看護師の中で、最も多いなと感じている性格の人はサバサバした性格の人です!

あとは気の強い人もいる印象ですね。

ですが、真逆の人も多いことも事実です。いろんな性格の人がいるからこそ、いろんな患者さんに対応できるのも事実です。優しい人、きつい人、冗談ばっかり言ってる人、涙もろい人、マイナス思考な人、無口な人などなどいろんな人がいます。

看護師も個性が大事です!

看護師には知識や技術が武器になりますが、あなたらしさも大きな武器になりますよ!

・あなたなら大丈夫!

極論ですが、看護師に向いているかどうかはあなたが看護師をやりたいかどうかです。


つまり、あなたのやる気次第です!

向いてるか向いていないかは、あなたのやる気があるかないかです!

どうですか?
あなたはすでに看護師という仕事に興味を持って、実際に私のブログを見て情報収集をしています。情報収集といかないまでも気にはなっていますよね?

あとは行きたい看護学校を決めて受験の準備を始めましょう!

あなたなら大丈夫です!すでに動き始めているのですから!

迷わず突き進んでください!困ったこと、迷ったことがあれば私が相談に乗ります!

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。向き不向きを決めるのはあなたのやる気です。悩むこともあると思いますが、自信を持って看護師の道を目指してください!

あなたの選択はまちがっていません。看護師を目指すことを心から応援しています!それではまた逢いましょう!

看護師になりたい方はこちらをご覧ください!

https://peraichi.com/landing_pages/view/papa-nurse

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です