カテゴリー
未分類

30歳以上の看護師1年目の印象は?

パパナースです!社会人経験を経て看護師となり、初めて病院に就職するとき、先輩看護師たちからどのような印象を持たれているか気になりますよね?今回はそんな不安を解消していきたいと思います!

もくじ

☆30歳看護師1年目の印象は?

  • 入職前に年齢はバレてます(笑)
  • 1年目はやっぱり1年目!
  • 正直、年齢は関係ありません!

☆30歳看護師1年目の印象は?

・入職前にバレてます(笑)


採用が決まると、次年度の入職予定者リストが病院全体、少なくとも看護部にはあなたの情報が流れます。まぁ当然と言えば、当然ですよね!配属であったり、新人研修、勤務表作成上の関係で必要になるからです。性別や年齢も配属病棟を決めるうえでは大切な情報になります。

病棟的には「へぇーこんな人が来るのか」といったくらいにしか思いません。今となっては社会人経験があって看護師になる人は珍しくないので、特別驚いたり、予想外なことでもありません。

ただ、少なくとも高校卒業後、看護学校へ進学し看護師資格を取得した新卒看護師の方より興味を持たれることは間違いありません。

私の場合は、「同じ年ですね!」「看護師になる前はなんの仕事してたの?」などと声をかけてもらったことを今でも覚えています。同じ年齢の先輩がいてくれたほうが心強いですよ!

職場で人間関係をを築く上では、むしろ社会人経験があり、30歳以上の方のほうが先輩看護師と仲良くなりやすいのではないかとも思います。

先輩には可愛がってもらったり、仲良くしてもらえるほうが何かとメリットは大きいです。わからないことや困ったことなどについて教えてくれたり、質問しやすかったりします。



社会人経験をされて入職される方は、年齢にコンプレックスを感じる必要は全くないので自信をもってくださいね!

・1年目はやっぱり1年目!

年齢が30歳とやや高めであるからといって、何も気負う必要はありません。先輩看護師たちはちゃんと1年目として指導してくれます。

”社会人経験があるからしっかりしなきゃ”とか”他の新人の子よりできなきゃ”なんて思う必要はないのです!

ただ一般常識礼儀面においては、最低限身に付けておかなければなりません。


社会人としてどこかの会社に属していたあなたなら何の問題もありません。

新人看護師の評価を落としてしまう要因としてはやはり、言葉遣いを含めたこの部分が大きいです!

新人看護師が仕事ができないのは当然のことです。一番大切なことは指導を受けたり、注意や指摘を受けた場合の態度です。

謙虚な姿勢、学ぶ姿勢を大事にすれば、年齢関係なく就職先での印象はイイものになりますよ!

ここで、私の同期の方の話をしたいと思います。入職時の年齢は35歳の方です。その方はとても謙虚で、周囲の人に対しても、とても丁寧な対応をする方でした。


手先が不器用な方ですが、学ぶ姿勢、努力する姿勢は同期である私から見ても好感がもてるものでした。同期がいてくれたことで私も1年目でその職場を辞めずに続けることができました。

その方は、年上の方にも信頼され、年下からも頼られる存在となっています。今では、なんと看護師歴8年目なのに看護部長ですよ!まさに人徳です!!

仕事に対する姿勢や考え方など見習うべきところがたくさんありました。もちろん、未だに私の愚痴なんかもよく聞いてくれます(笑)

社会人を経験したからこそ、そのような立ち振る舞いができ、結果的に重要な役職まで任されたのだと思います。

後々のことを考えても、1年目はとても大事な時期です!そのため、看護師人生1年目の日々を大切に過ごしてくださいね!

・正直、年齢は関係ありません!

臨床においては、やはり経験がものをいう仕事です。年齢関係なく年下であっても自分より経験が上であれば、知識も比べ物になりません。年齢にこだわるのはもう終わりにしましょう!

中には、経験が上でも、年齢が若く、人間性を疑ってしまう方もいます。プライドが高い方もいるかと思いますが、年下であっても先輩は先輩です。プライドが高いことを否定するつもりはありませんが、そのことを顔に出さないようにしてください!風当たりが強くなること間違いなしです。

”年下なんかに指示されたくない、注意されたくない”という気持ちはとても理解できます。

そう思ってもいいんですよ!ただそう思ったのであれば、その気持ちを看護師として成長するバネにしてください!そうすればあなたの看護師としてどんどん成長できるでしょう!

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。入職時のことや1年目の立ち振る舞いなど参考にしていただけたら光栄です。

もはや、ストレートで看護師になった方には負けますが、30歳で看護師1年目の方でも、全体的に見たら若いほうかもしれません。今ではそれくらい社会人経験者は多いです!

看護師を志す方にとって有益な情報を発信していきますので今後ともよろしくお願いします!今回はこの辺で失礼します。

看護師になりたい方はこちらをご覧ください!

https://peraichi.com/landing_pages/view/papa-nurse

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です